-- ハナスゲ Anemarrhena asphodeloides 知母(3058)* --
大正時代の植物事典 (大植物図鑑 "ハナスゲ 一名チモ 知母")
往時支那より輸入し庭園に栽培する多年生草本なり莖高さ二三尺に達し細長にして平行脉を有する葉を叢生す。夏日葉間より二尺許の花軸を抽き上部に穂状花序をなして小花を綴る。本花は淡紫色の花被六片を有す。
【藥】 根莖を採りて藥用とす。
江戸時代の植物事典 (長野電波技術研究所附属図書館 蔵書)
書籍名
掲載巻 : Link to Library
掲載箇所 : Link to Index
倭名類聚抄
20
草
箋注倭名類聚抄
10
草
廣盆地錦抄
6
江戸時代の植物事典 (古事類苑 "知母")
書籍名
掲載巻 : Link to Library
掲載箇所 : Link to Index
新撰字鏡
草
本草和名
8
草
倭名類聚抄
20
草
箋注倭名類聚抄
10
草
書言字考節用集
6
生植
物類品隲
3
草
本草綱目啓蒙
重修7
山草
廣盆地錦抄
6
延喜式
37
典藥