-- ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum L 石松(3634)* --
大正時代の植物事典 (大植物図鑑 "ヒカゲノカヅラ")

山地に自生する常綠多年生蔓状羊齒植物にして地上に匍匐し長さ數尺に達す。葉は小形細長にして尖り莖に密生す。子嚢を生ずる葉は直立せる特別の枝に生ず。
【觀・藥】 觀賞用に供し、胞子を石松子と稱し丸藥の衣となし、或は人體の穈爛部に撤布するに用ゆ。
江戸時代の植物事典 (長野電波技術研究所附属図書館 蔵書)
書籍名
掲載巻 : Link to Library
掲載箇所 : Link to Index
倭名類聚抄
20
苔
箋注倭名類聚抄
10
苔
江戸時代の植物事典 (古事類苑 "石松")
書籍名
掲載巻 : Link to Library
掲載箇所 : Link to Index
倭名類聚抄
20
苔
箋注倭名類聚抄
10
苔
圓珠庵雑記
本草綱目啓蒙
重修16
苔