マグロは、いかや小魚を食べてるんだよね。
小魚はもっと小さい魚を食べてるんだ、
小さい魚はプランクトンって言う
小さな生き物を食べてんだってね。
プランクトンは何を食べいるんかなあ。
人間はご飯にパンに、魚に、牛に、
豚にいろいろ食べてるんだよね。
牛は草を食べて牛乳を出したり、
大きくなっていって
お肉になっちゃうんだよね。
肉食の動物も草を食べる動物を食べて
大きくなっていくんだよね。
最後はみんな植物を食べています。
で、植物は太陽と少しの肥料と水と
空気中の炭酸ガスって言うのを使って
実や木や葉っぱや根っこを作っています。
薪や炭は植物からできてるから、
火を点けると太陽の暖かさが出てくるんかな。
太陽がないと食べ物ができない。
太陽がないと海の水を蒸発させて雲になって
雨を降らすこともできない。
雨が降らないと水力発電はできない。
太陽ってすごいけど無料なんだよね。
いろいろ太陽の使い方を勉強すると
得しそうだよね。
じゃまたね。サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
みんなで太陽を食べてる
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド