学校になぜ行くのか。
学校で何を勉強するのか。
先生は学校で何を教えればいいか。
学校に行って何が楽しいか。
などなど、解っているようで答えが直ぐ出てこない。
少なくとも、小学校、中学校、高校については
学校って何かを知っている必要がありますよね。
学校について、日本の高校生はこのように思っています。
学校で最も充実しているとき 親しい友人と一緒にいるとき72%
学校に行く理由 友達に会いに行く34%、特にない20%
学校でクラスの人気もの 冗談がうまい32%
強い生徒 はっきり自分の意見を言う人26%
男子生徒のイメージ 乱暴28%
女子生徒のイメージ かわいい34%
学校での友人のタイプ 同じ趣味を持っている人46%
将来社長になりたいか 21%(中国は68%、アメリカ54%、韓国56%)
勉強は何のため 解らない62%、将来のため6%
将来の大人像 解らない58%、
将来自分の仕事は 解らない36%、サラリーマン13%
好きな勉強は 無い27%、ある22%
ちょっと、質問が的確でないかも知れませんが何か変ですね。
日本の教育、大丈夫ですか。
では、
HOME ▶ サマンサ日記
学校ってなに
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド