いろいろな会議、学会、講演会、打ち合わせなどに参加する機会があります。
主催者だけの都合で行われる会議もたくさんあります。
自分たちの仕事をアピールするための会議だったり、
予算が付いているから人集めをして消化するためのモノだったり。
本当は無くても良い会議がたくさんありますし、行われています。
本当に出席して価値のある会議や講演会は以外に少ないモノです。
必要でない会議の多くは終了後に宴会や交流会、
懇親会などという宴席があったりします。
一緒に宴会をやったからとか、顔見知りになったからとか
云っても仕事上は得をすることは少なくなりました。
以前、商談はゴルフ場や宴席で行われていたようですが、
現在はネット上とか文章上で行われています。
考えてみたら無駄な経費をたくさん使っていたようです。
しかし、今でもまだまだ、無駄な経費が使われています。
現在でも学会など研究会も、昨年に習って開催されているモノが
たくさんあって、講演者を捜すことが大変になっています。
本当に重要な講演は何度も聞くことが出来ますし、
会社などの研究発表は肝心なことは企業秘密で発表できませんから
無駄なこと、終わってしまった内容の講演が多いモノです。
産、学、官主催の講演会、研究会はそれぞれの立場とか、
必要性、能力に差がありすぎて無理があります。
産業関係は研究よりもその研究で生まれてくる収益が上がるかどうか、
大学は学位論文の発表をする場所として、
官庁は自分たちの来年度以降の職場確保などなど
見え見えの部分があって、
皆さんが望んでいるモノではないように思われるのですが。
もちろん、全部の会議や講演会、学会がそうだとは云いませんが、
90%くらいは必要ないモノですよね、先生方。
そんな中で懇親会や交流会、宴会に参加してしまう自分も
情けない存在ですよね。
ちょっと辛口だったかな、サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
会議のこと
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド