子供たちに100万円あったらどうするか尋ねて見ました。
まず、100万円を1000000円と書けるかどうか書いていただきました。
小学校6年生でも多くの子供たちは書けませんでした。
100万円あったらどうするか聞いてみましたが、
ほとんどの子供さんは使い道が分かりません。
ただ、たくさんのお金、というイメージはあるようです。
子供の回答で多かったものは、
家を買う、家のローンを払う、車のローンを払う、
ハワイ(外国)に旅行する、
土地を買う、と答えた子供さんもいました。
貯金をしたいという子供さんもいて、
子供さんの口から出てくる回答は
親が日常の云っている願望の様です。
100万円で買える土地の面積を聞いてみると、たくさん と答えました。
また、預金と答えた子供さんは、何故、預金か 聞いてみました。
預金すると、もうかる と云っています。
今、銀行に100万円預金すると利子が年間、
300円くらいで、その中から
国税が15%の45円、それに地方税5%の15円支払うことになります。
で、100万円預金しておくと年間240円もうかることになります。
100万円あったら、おとなのあなたはどのように使いますか。
1000万円や1億円ではどう使いますか。
それより、100万円貯めるのにどうしますか。
1000万円や1億円を貯めるのにはどうすれば貯まりますか。
簡単にできない数値がそこにあります。
ではまた、サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
100万円あったら
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド