タバコを吸わない人は、吸う人の気持ちは分かりませんが、
タバコ、1箱の価格を1000円にすべきだ、と日本財団会長が提案しているそうです。
また、日本学術会議でも、タバコの値上げと増税を内容とする
要望書を国に提出しているそうです。
日本で、320円で売られているタバコは、ロンドンでは、
5ポンド、1045円で売られているそうです。
各国と比較すると日本のタバコの価格は安いそうで、
日本でも、1箱1000円とするように提案しているそうです。
1000円だと、現在の3倍以上の価格になりますから、
タバコによる増税は、厳しい財政赤字の中、大きな財源になるそうです。
これは、喫煙規制が進んでいる世界各国では普通のことのようです。
1箱、320円のものが1000円になり、消費量が3分の1に落ち込んだ場合でも、
税収増が見込めるそうで、未成年者の喫煙も抑制できると考えているそうです。
まあ、未成年者に喫煙させないために、価格を上げると云うのは、
教育放棄のようで感心しませんが、これで、良いのでしょうか。
タバコの値上げは、消費税よりも先に、議論すべき問題と云っている人もいますが、
1000円に値上げされると、その後20年間で、タバコを原因とする死亡者を
約6万人減らせることが、厚生労働省研究班の試算で分かったそうです。
ところが、税収は2兆円増えて、4兆円になるそうで、価格が上がれば喫煙者は
減少するが税収が増えることは、世界中で実証されているそうです。
日本学術会議では、税収に目を向けているのではなく、あくまで、
タバコが体に悪いことを知って欲しいというのが狙いと云っています。
タバコの価格が1000円になった場合、
9割以上の人が、禁煙を決意する、という報告がある一方、
実際には1割り程度の人しか禁煙できないと云う報告もあります。
日本たばこ産業は複雑な気持ちでニュースを見ていると思います。
ではまた、広報担当サマンサでした。
追伸、タバコを吸っている人の気持ちは、煙が嫌いな猫には分かりませんが、
タバコの値上げはタバコを吸うための罰金のようにも感じます。
タバコを吸うことは悪いことなのでしょうか。
HOME ▶ サマンサ日記
タバコを吸わない猫には分かりません
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド