アメリカ、カリフォルニア州にある、
バイオ企業、バイオアーツ・インターナショナルでは、
フロリダ州ボカラトンに住んでいる夫妻から依頼された、
愛犬のクローン再生を完成させて、
クローンの子犬を納品したことを明らかにしたそうです。
何か、愛犬に似た、ぬいぐるみを作って届けた感覚ですが、生きています。
依頼した、夫妻は15万ドル、約1350万円の費用を同社に支払ったと言うことです。
この夫妻は昨年1月、11歳の雄のラブラドル・レトリバーを癌で亡くしたそうです。
そのため、クローンを昨年11月中旬、この分野では先進国である
韓国の委託先の研究機関に依頼して誕生させたそうです。
同研究機関では、研究目的ではない、犬のクローン再生は世界で初めて、と言っています。
まあ、クローンは形や柄だけでなく、性格まで似るものなのかは分かりませんが、
ペットの私が言うことではありませんが、形や柄や大きさが同じでも、
性格まで同じクローンは、可愛いと思えるものでしようか。
それも、一挙に1000頭とか1万頭も作られたら、どうしますか。
色や柄や、大きさも少しずつ、違っていて、性格も、気が強いとか、弱いとか
少し、違っていた方が良いと思いませんか。
それに、1350万円は高くないですか、我々雑種の猫は無料でも引き取り手がありません。
ペットの私が言うのも変ですが、ペットにも、やっかみがあります。
ではまた、広報担当サマンサでした。
追伸、犬のクローンができるということは、猫でもできると言うことです。
と言うことは、当然、人間もできるということです。
またまた、と言うことは、1350万円払うと死ななくなると言うことでしょうか。
クローンができると、世の中が複雑になるような気がします。
先日、某知り合いの研究者が、新年会の酒の席で言っていましたが、
人間のクローンは犬より簡単だと言っていました。
難しいのは、法律の解釈の方だそうです。
クローンを作るための細胞は、自分を含めて、
サンプルが簡単に入手できるから、とのことです。
まあ、タダでも引き取り手がない我々、雑種の猫には関係のないことですが。
HOME ▶ サマンサ日記
ペットの私が言うのも変ですが
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド