連休が終わり、標高1000mのところで、ようやく、桜が満開です。
新緑の中の山桜は、貴賓に満ちていて、ソメイヨシノとは違う美しさがあります。
長野市内は、善光寺の御開帳で連日、賑わっていたのですが、
昨日の夕方には、朝からの雨もあり、また、連休も最終日ということで、
車も人も少なく、静まり返っていました。
まだ、御開帳は続いていますが、今日からは、平穏な日々が戻って来たようです。
猫は、混み合っている場所が苦手で、普段は、人混みには近づかないようにしています。
そのような中で、台風1号が発生し、父島の南約310㎞にあって、
北東へ毎時45㎞で進んでいるそうです。
また、台風1号に続いて、台風2号も発生したと発表がありました。
連休のお客様に代わって、台風がやって来るようです。
一昨日からの雨は、そのお客様の前触れのようです。
最近は、アメリカのまねをして、アジアでも台風に名前を付けるようになったそうです。
台風一号は、クジラで台風二号はチャンポンとのことですが、
台風ですから、可愛い名前とか、愛称には問題があります。
今日も、引き続き、お客様の扱いに注意を呼びかけています。
ではまた、広報担当サマンサでした。
追伸、先客の善光寺御開帳のお客様に続いて、新型インフルエンザ様にも、
どこが故郷か知りませんが、そろそろ、お帰り頂きたいと思います。
なにしろ、日本中、連日のお客様で疲れが溜まっています。
できることなら、山桜を散らさないように、そっと、お帰りください。
HOME ▶ サマンサ日記
次ぎに、クジラとチャンポンが来ます
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド