台風15号の影響で、名古屋市では一時的に100万人へ避難勧告がでたそうです。
1万人の人を収容できる安全な避難場所が100ヶ所あれば良いなどと、
想像はできますが、食料、水、寝具などの他に、移動手段をどうするかなど、
額の狭い猫の能力では難しい問題です。そもそも、長野県の人口は
220万人ですから、長野県の人口の半分を一時的にでも、安全な場所に
避難するなどということは考えたことがありません。
本日、長野県では一日中雨でしたが、被害がでるほどのものではありませんでした。
100万人の人々に避難勧告や避難指示がでたら、何処に逃げればよいのか考えてみます。
そう、東日本大震災の避難状況はテレビで見て、皆さん、避難生活は、
どんなものかを理解していますので、取り急ぎ、避難場所と移動方法を考えてみます。
避難場所には我々ペットも連れていって下さい。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
名古屋市では100万人に避難勧告
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド