リンゴの品質や出荷量かと思いましたが、2010年の人口10万人当たりの
年齢調整死亡率が、男女ともに青森県が、男性662.4人、女性304.3人で最も高く、
長野県は男性477.3人、女性248.8人で最も低かったことが、厚生労働省の
調査で分かったそうです。青森県の男性の死亡率は長野県の1.4倍になっています。
年齢調整死亡率とは、各都道府県の年齢構成の違いによる影響を取り除いて
算出した死亡率のことで、それぞれの健康水準が分かるそうです。
以前から死亡率は、西が低く、東が高い傾向がありましたが、これは、今も
変わっていないようです。この原因について、厚生労働省は、
喫煙や過度の飲酒、食習慣などが影響している、と指摘しています。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
青森県が最高、長野県は最低
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド