宮城県村田町のシイタケと千葉県木更津、市原両市のタケノコから、
食品に含まれる放射性セシウムの新基準(1㎏当たり100ベクレル)を
超える値が4月4日、検出されましたが、シイタケは350ベクレル、
タケノコは最大120ベクレルで、いずれも出荷前に検査し、市場には
流通していないそうです。肉や魚、野菜などについて政府が
放射性セシウムの基準値を1㎏当たり500ベクレルの暫定規制値から
引き下げた、4月1日以降に採取された食品で、検査値が新基準を
超えたのは初めてとのことです。
新基準になって、放射性セシウム騒動は収束に向かうと思われますが、
少し、時間が必要のようです。宮城県、千葉県は、それぞれの自治体と
生産者に出荷自粛を要請したそうです。しばらくの間、規定値を超える
農産物が続々とでてくる可能性がありますが、安心、安全に
近づくためには避けては通れない道のようです。
ではまた、広報担当サマンサでした。
追伸、報道はされていませんが、新基準値を越えている食品が、
今日もたくさんあります。
HOME ▶ サマンサ日記
新基準がスタートしました
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド