長野市の朝は6℃でした、暖かくなりましたが2時間ほど薪ストーブを焚きました。
午後は29℃まで上がり、6月下旬の気候とのことでした。1000mの戸隠の日影には、
雪が残っています。場所によって、ふきのとうが伸びていて食べることができますが、
長野市でも放射性物質の心配からか採取されないままのものが目に付きます。今、
ミズバショウが花を咲かせています。タラノメやコゴミやゼンマイはこれからです。
数日前に、飯山市で雪解け水の影響とのことですが、地滑りが発生しているそうです。
テレビの映像では、飯山市では積雪が1m以上あるようです。この連休には、菜の花祭り
が開催されるそうですが、標高の低いところでは満開とのことで、一安心です。
一方、気象庁から、昨日、沖縄で梅雨入りしたと発表がありました。本日、4月29日、
鹿児島県奄美地方でも梅雨入りしたと見られると発表がありました。平年より12日
早く昨年よりも1日早いそうです。標高の高いところでは、桜が満開です。
本日、恐竜公園も満員でした。連休の後半には、長野の遅い春をお楽しみ下さい。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
沖縄では梅雨入りしたそうですが
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド