名所・旧跡には説明板や案内板が建てられています。
案内板の目的は観光客誘致とか地元や先祖の偉業を伝えたいとか、
歴史的事実を伝えたいとか、いろいろあるようです。案内板の中には、
本当かどうか疑わしいものもたくさん含まれていますし、架空の人物の
説明だったり、物語だったりする場合もあり、真実を知りたくなるものが
あります。名所・旧跡の説明板や案内板は、建てたらそのままで文字が
読めなくなったり、倒れたりしているものもたくさんあります。改めて、
説明板や案内板の目的や文化財とは何かを考えて見る必要があるようです。
ではまた、広報担当サマンサでした。
追伸、今、説明板や案内板が増えて、景観を損なうものも増えています。
今、携帯電話、GPS、地域情報などを組み合わせた、電子案内板や説明板を
建設する動きがあります。
HOME ▶ サマンサ日記
電子案内板の動き
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド