近頃、同じ話しを繰り返しするようになりました。家族には、その話しは
カビが生えている、などといわれることがしばしばあります。
同じ話しを繰り返しするのは、どのようなメカニズムになっているのか
分かりませんが、繰り返し病が発症したようです。人体で繁殖するカビと
いえば水虫ですが、体の表面で繁殖するだけでなく、体の中に入り込んで
繁殖するカビもいるようです。健康でいる間は身体の内部にはカビは生えることが
ないと思ったのですが、ちっと心配しています。体の内部で繁殖する細菌は、
ハトの糞にいることが多いそうで、胞子を吸い込んだ人の肺に取り付き肺炎を
起こしたり、脳にまで入り込むことがあるそうで、身体マヒや震え、痛みなど
髄膜炎や脳炎の症状を起こす恐れがあるそうです。平和の象徴としていたハトも
恐い病気をまき散らす恐れがあるようです。早速、狩りにでかけている、
猫たちにも鳩を捕らないように説得したいと思います。本日、穏やかな天候となり、
日影で昼寝をしているようです。姿が見えません。
ではまた、広報担当サマンサでした。
追伸、先日、猫たちが鳩を捕まえてきました。この鳩には、
足環が付いていましたので、逃がしてやりました。済みませんでした。
HOME ▶ サマンサ日記
猫たちは狩りにでかけています
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド