先日、長野駅の構内を歩いているクマが発見されましたが、
栄村の水田では稲穂を食べるクマが撮影されたそうで、
ニュースで放映されました。農作物を食べることを覚えた
クマは非常に危険で、早めの対策が必要とのことです。
映像は、栄村が住宅に近い水田に小型の赤外線カメラを
設置して撮影したそうです。映像には、体長が1m20㎝ほどある
ツキノワグマが水田に現れて、畦道に座り込み、稲穂をゆっくりと
食べている様子が鮮明に捉えられていました。水田に行けば
稲穂があり、食べることができる、と思われることが問題のようです。
困りました。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
稲穂を食べるクマが撮影されました
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド