厚生労働省は麻薬に似た作用を持つ脱法ドラッグについて、薬事法で規制された
指定薬物と成分構造が類似していれば一括して規制の対象にできる、包括指定を
行うそうです。法的にはどのようなことか解らないのですが、幻覚を引き起こす大麻に
似た作用がある、772種を省令で一括して指定薬物に指定し、3月22日から
施行するそうです。2月20日、現在の指定薬物は、851種、麻薬は164種あるそうです。
脱法ドラッグはお香などの名目で販売されていて、興奮作用があり、吸引後に
救急搬送されたり、交通事故を起こしたりするケースが相次いでいるそうです。
脱法ドラックとか麻薬は、ニュースなどで度々聞くことがありますが、指定薬物は
851種、麻薬は164種もあることにビックリしました。生活している周辺にもありそうで、
心配してしまいますが、猫が興奮する、あの、マタタビは大丈夫でしょうか。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
マタタビは大丈夫でしょうか
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド