昨日、6月2日は、299人が熱中症の症状で病院に搬送され、
1人が死亡、6人が重体となったそうです。各地の最高気温は
舞鶴市で35.3℃、甲州市で35.1℃、東京では31.4℃を観測し、
3日連続の真夏日となったと発表されています。飯山市では、
80歳代の男性が畑で倒れているのが発見され病院で死亡が
確認されたそうです。海老名市の小学校では、屋外で体育の
授業中、児童14人が頭痛や吐き気などを訴え病院に運ばれた
そうです。本日3日も東北、北海道の日本海側は真夏日となる
所が多いそうです。ようやく九州で梅雨に入った模様とのことで
すが、真夏日が続いてから、梅雨に入り、その後、夏になる
ようです。このような天候に農産物の栽培パターンを合わせて
いる農家が現れているようです。大きすぎない野菜、堅くない
野菜の栽培方法を勧めています。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
天候に合わせた野菜栽培
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド