時事通信によると、爆竹・花火で、PM2.5の濃度が27倍になったそうです。
中国で重要な祝日である春節を迎ええ、19日未明、北京市内では
年越しの爆竹・花火により、大気中の微小粒子状物質、PM2.5の濃度が
急上昇したそうです。中国紙・新京報などによると、大みそかの18日、
午後4時(5時JST)に1㎡当たり15μgだったPM2.5濃度は、ピーク時の
19日午前0時~1時には約27倍の410μg前後まで上がったそうです。
PM2.5って、火薬でできているのかな。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
爆竹や花火でPM2.5
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド