アップル社は、無線充電器の発売を断念するそうです。某国では、無線充電器を
数十年、いや、もっと前から研究していました。某国では、地球規模で無線を
使って電力を送り、気象や軍事情報など得る実用化実験をしていたようです。
その方法とは、本国から数百Kw程度の電波を送信して、その電力をアンテナで
受けて、諸機器の電力に使うというもので、実際に電波が送信されていました。
日本でも、百Kw程度の放送局がありますので、その電波を用いるとわずかです
が、電波から電力を得ることができると思いますが、この方法は、違法ですの
で、利用しないようにしてください。家庭内で、用いる無線充電器は、エア
パワーと呼ばれているそうで、スマホや腕時計型端末、無線イヤホンなどを
充電できるマットに置くだけで、機器を同時に充電できるものだったそうです。
たぶん、無線で電力を送り、受信器で電力を受けて、機器の電源にする方法は、
効率が悪く、場合によってはノイズが発生し周囲の機器に影響する場合があり
ます。これら諸問題が解決できなかったと想像しているのですが、今後の進化
を期待したいと思います。ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
無線充電器の発売断念
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド