学術学会の会員が減っているそうです。私も新しい知識を早く得るために
幾つかの学会に入っていましたが、自然科学系の多くの学会を退会しまし
た。新しい情報が少なくなったことが退会の理由です。最近の論文は、
博士号を取得するための論文が目立ち、ネットで検索できる知識が多くな
りました。このため、主要学会の会員数は大幅に減少し、3割以上減って
いる学会が多いそうです。また、国立大学法人への運営費交付金を国が
政策的に減らしていることにも原因のようです。当然、スポンサーが付
いている大学の研究室も減少し、お金になる研究も減りました。某政党が
言っていましたが、研究費や学費は投資として、必要なだけ出すと、日本
の景気も良くなると思うのですが、間違いでしょうか。
ではまた、広報担当サマンサでした。
HOME ▶ サマンサ日記
学術学会の会員が減っている
スポンサード リンク
サマンサ日記の月別バックナンバー
タグクラウド