2009年の7月末です。2回目となりました。
地元の信州大学の学生さんと一緒に、会議室周辺のペンション村と、山道の清掃を行いました。森の中にたたずむ地域ですので、カラマツを初めとして葉が、毎年道路につもります。分解が進み、土状になっているところも多く、スコップや竹ぼうき、大活躍なのは、除雪用のスコップやラッセルを使って、取り除きました。
今年は、雨が多く、会議室までつながる道は、水の流れで、きれいなになっておりましたが、カーブなどで、たまっているところも多く、大変な作業になりました。お手伝い頂いた方々には感謝致します。おかけで、道路の縁が露わになって、道路が広く使えるようになり、地域の方にも喜ばれることと思います。
今回も、長野市役所戸隠支所の担当の方にご相談して、行っておりますが、周辺の地域活動と協力し、よりよい貢献につながることを期待しております。
