本草綱目
本草綱目は中国から日本に伝来した漢方薬・薬学の史料です。
Skip to content
ホーム
Category Archives:
24 穀之3 菽豆類
2308 あわ(白粱米)
2401 だいず(大豆)
2402 くろまめのもやし(大豆黃卷)
2403 しろまめ(黃大豆)
2404 あずき(赤小豆)
2405 あずきのはな(腐婢)
2406 ぶんどう,やえなり(綠豆)
2407 しろあずき,しゃぼんあめ(白豆)
2408 未詳(穭豆)
2409 えんどう(豌豆)
2410 そらまめ(蠶豆)
2411 ささげ(豇豆)
2412 ふじまめ、いんげんまめ(藊豆)
2413 なたまめ(刀豆)
2414 はっしょうまめ,おしゃらくまめ(黎豆)
検索:
カテゴリー
12 草之1 山草類
(34)
13 草之2 山草類下
(39)
14 草之3 芳草類
(56)
15 草之4 隰草類上
(58)
16 草之5 隰草類下
(75)
17 草之6 毒草類
(52)
18 草之7 蔓草類
(76)
19 草之8 水草類
(24)
20 草之9 石草類
(19)
22 穀之1 麻麥稻類
(17)
23 穀之2 稷粟類
(22)
24 穀之3 菽豆類
(15)
26 菜之1 葷菜類
(1)
調査中
(3)
植物図鑑
江戸の植物図鑑
スポンサード リンク